あけましておめでとうございます。
新年の挨拶が遅くなってしまいました。
今日が仕事始めの事務スタッフのエリです。
本年もどうぞよろしくお願いします。
何から手を付けようかなーと思っていましたが、浜松の方はまず住所の変更ですよね?
メールの署名やSNS、WEBまわりなど、「中区」を「中央区」に変更しました。
まだ変更し忘れているところもありそうですが、随時変更していきます。
そして浜松のランドマーク、アクトシティが30周年を迎えるということで、昨夜ライトアップされていました。
https://www.act-okura.co.jp/info/20240109-30th/
同僚が撮影してくれた写真がコチラ
30年前、1994年はどんなことがあったのか調べてみました!
1994年(平成6年)出来事 ■日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さん宇宙へ ■関西国際空港が開港 ■大江健三郎氏がノーベル文学賞受賞 ■リレハンメルオリンピック開催 ■オウム真理教によって松本サリン事件発生 1994年(平成6年)流行語 ■同情するなら金をくれ (TVドラマ「家なき子」でヒロイン(安達祐美)の台詞) ■ヤンママ (ヤングなママの略 元暴走族などの「ヤンキー」のママの意味もある) https://nendai-ryuukou.com/1990/1994.html より抜粋
懐かしい!!!
普段はアクト、アクトと気軽に呼んでいますが、
アクト(ACT)とは、Aはアート(芸術文化)、アコード(調和)、Cはコミュニケーション・コミュニティ(交流)、コンベンション、Tはテクノロジー(産業技術)、トータル・マネージメント(一体的管理)などの頭文字からなる名称らしいです。
これからも浜松のシンボルとして、頼りにしてます(笑)
2024年、いい年にしましょう♪